会社概要・アクセスマップ
京都イノベーションオフィスで活動している「橋弁慶町所蔵古文書プロジェクト」では、江戸末期の京都の街や祇園祭などの取材を兼ねて、オール讀物新人賞(文藝春秋社)受賞作家 木下昌輝先生にご協力いただいております。

オール讀物11月号の目次をご覧下さい

この木下昌輝先生を講師として、松原通り堀川西入にあります「YMカルチャースクール」にて小説創作講座が開催されます。

作家がどのように小説を書いていくのか。構成、場面、人物造形、文章など基本的なところから、本当は教えたくない(木下先生談)テクニックまでレクチャーしてもらえる講座です。

日時:毎週木曜20:30~22:00 
【第一期】3/21、3/28、4/4、4/11、4/18、4/25、5/9、5/16
連続8回完結(5/2お休み)
受講料:31,500円(8回・添削料含む)

テーマに沿って実際に書いてきてもらった作品を、木下先生が添削、解説します。それをもとに書き足し、書き直しを行い、数回繰り返すことで30枚程度の短編を仕上げる講座です。
はじめて書く方大歓迎! 具体的な指導を受けられるので、何から手を付けていいのかわからない方でも作品が完成します。

詳しくは、YMカルチャースクール をご覧下さい。 
イベント・セミナー情報 | 08:08 AM | comments (x) | trackback (x)

SOHOは24時間365日利用可能です。時間や曜日の利用制限のあるレンタルオフィス、SOHOが多い中、いつでも利用できる事務所は希少です。京都いのべーしょんオフィスは24時間365日どんな時でも利用可能です。


このページのトップへ