先日、今月から入会された方に「掃除とかはどうするんですか?お当番とかあるんですか?」と尋ねられました。
スモールオフィスについては、私達が中に立ち入れませんので、個室内はご本人に掃除していただくことになります。でもシェアオフィスについては、もちろん掃除は私達でやっており会員の方々にお願いすることはありません。
ただ考えてみますと最近はやりのシェアハウスは自分達で家の掃除をし、当番を決めてゴミ出しなどをなさっています。それを単純に事務所に置き換えれば、自分達で掃除や運営方法を考えるというやり方になります。特にコワーキングという捉え方をすると、何でも皆で相談して一緒にやる方がより連帯感が生まれる気がします。
シェアオフィスを利用される方が、必ずしも他の方々との連帯を求めておられる訳ではありません。でも、もしそういう方々が多く集まるシェアオフィスだったら、利用時間やビジターの受け入れなどの運営方法を皆でミーティングをして決め、掃除やごみ出しは当番制にするなんてことも可能かもしれないと思いました。皆で事務所を借りるというシェアハウスのオフィス版、あったら面白いかもと思う方がいらっしゃたら、是非ご意見、ご感想をお寄せください。
オフィスのご案内 | 08:52 AM | comments (0) | trackback (x)