2014年02月03日
今日2月3日は節分です。西洞院通御池上るに位置する御金神社は最近いつも賑わっていますが、今日はますます大勢の人が来られそうですね。
太っ腹な御金神社では、相変わらずお面やヨーヨーを無料で配っておられます。たぶんお正月からずっとされていると思います。その場で管理している方はいない道路脇ですので、もってけドロボー状態です。
スタッフブログ | 11:49 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月31日
京都いのべーしょんオフィスでは、シェアオフィス内のソファ席などでゆっくり新聞をお読みいただくこともできます。飲食自由ですので、近所のマクドナルドなどで朝食セットを買ってお持込みいただいても構いません。
当オフィスのアイドル猫ぷくもこのところ毎日出勤し、綿で出来た頭で一生懸命新聞を読んで知識を身に着けようと努力しています。しかし、じゃまをしてはいけないと思われるのか、会員さんも勉強会に来られた方も誰もかまって下さらないのが不満です。
オフィスのご案内 | 07:58 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月30日
昨年オープンした隈本総合飲食店 MAO、和装からの業種変更で店名は堅いし、入口は狭くて中の様子がわからずちょっと入りにくいし、そもそもチラシなどであまり宣伝されている風でもないのに、オープン当初から流行っているお店です。
大丸のすぐ裏という立地の良さもありますが、このお店には「ワオー」感があるからでしょうか。店内は天井が高く、奥行があって広々、無垢の木で内装が施され、席もゆったりとしていてとても落ち着ける空間です。
ランチはわずか890円でこのボリューム、しかもドリンクまで付きます。お味は努力点かなという気はしますが、この場所でゆったり落ち着いてボリュームのある食事が出来るのでお得感があります。蔵を改装した個室やカウンター席、2階席もあり、最大着席で60人、立食なら100人までいけるそうです。大勢の宴会には特にお勧めの空間です。
京のうまいもん | 11:26 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月29日
烏丸通の街路樹をスズカケノキからユリノキに戻すプロジェクトが進行中ですが、大きく育った木を植え替えるのは本当に骨の折れる作業の様です。まずは枝を払って1メートルぐらいのところで伐採。
次に深く張った根を掘り起こします。これはふたりががりで人の腰の深さぐらいまで掘って、クレーン車まで待機、大変な作業です。
そしてやっと更地になりました。ご苦労様です。
スタッフブログ | 07:07 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月28日
週末に会員の方々が京都いのべーしょんオフィスの会議室を使って会議をなさった後、皆で食事する場所を探していらっしゃいました。そこで、当ビル2階のレストラン、カヨレさんをお勧めしたところ早速ご利用下さいました。
「あそこ、美味しかったし、お腹いっぱいになるし、落ち着けるし、本当に良かったわよ。良いところを紹介してもらったわ。」と、とても喜んでいただきました。個室でゆっくりランチが出来、気兼ねなく大きな声で話も出来たそうです。「次回の予約もしちゃったわよ。」との嬉しいお言葉も。
カヨレさんのホームページはこちら
http://kayore.com/ です。もし、カヨレさんに行かれたら、忘れずに京都いのべーしょんオフィスにもお立ち寄り下さい。
今後、京都いのべーしょんオフィスでは、こうして会員の方同志はもちろん、当ビルに入居していただいているテナントの方々も含めて、ビジネスの相乗効果を図ったり、交流の場を設けたりしていきたいと思います。このビル全体のイメージアップのためのエントランスの改装なども予定しておりますので、ご期待下さい。
オフィスのご案内 | 08:45 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月27日
個室は必要ないが、パソコンなどの荷物も置いておける自分専用の席は確保したい!
そんな方々のために京都いのべーしょんオフィスでは固定席プランをご用意しました。
固定席会員は24時間365日、自分専用の決まった席を利用出来ます。現在募集中の席は、南の窓に面した明るいお席です。
机と椅子の他に、鍵のかかる3段キャビネットが付きます。部屋は電子錠で管理されているためパソコンなどを机の上に置きっぱなしにすることも可能ですが、普通サイズのラップトップなら3段キャビネットの中に保管できるのでさらに安心です。
無線LANや複合機は入会したその日から利用出来ます。無料の打ち合わせスペースや冷蔵庫などの設備も共用であります。お席に固定電話をひいたり、有線LANにつなぐこともOKです。
スモールオフィスだとついつい部屋にこもってしまいがちですが、固定席なら適度に他の会員の方々とも交流出来、コワーキングの可能性が広がります。
シェアオフィスなので共益費は不要、面倒なゴミだしや部屋の清掃も必要ありません。でも住所利用が出来、会社登記まで可能という特典が付いています。スモールオフィスとシェアオフィスの良いとこどりをしたこの固定席プラン、是非ご検討下さい。
オフィスのご案内 | 06:48 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月26日
京都いのべーしょんオフィスでは4階、5階とも無料でホワイトボードの貸し出しを行っていますが、会議室にホワイトボードを入れると足がじゃまになるので、壁に軽いホワイトボードを貼ってみました。
しかし4隅だけのテープ留にしたところ、翌朝には地面に落っこちてしまいました。今度はしっかり全体を留めたので安定して壁に貼りついてくれていますが、左下に落ちた時の傷がしっかりと残ってしまいました。
まあ使用には差し支えなさそうなので、そのまま利用することにしましたが、ちょっと見苦しいかも...
でも、写真だとわかりませんね。
オフィスのご案内 | 09:29 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月25日
京都いのべーしょんオフィスでは、バーチャルオフィス、シェアオフィス、スモールオフィス、レンタルオフィス会員の方に、会議室を1000円/時間でお貸しています。
先日、会議室を借りた会員の方がついついクライアントとの話が長くなってしまい、予定時間を大幅にオーバーされるということがありました。
密室でふたりきりの時に自分の腕時計や携帯で時間を確かめるって、なかなかやりにくいですよね。部屋の置時計なら自然に目をやって時間を確認出来ますし、クライアントの方にも時間を意識していただくきっかけになるので、早速会議室に置時計を置くことにしました。
京都いのべーしょんオフィスでは、少しずづではありますが会員の方々に気持ち良くシェアオフィスをお使いいただくために、出来ることから改善を進めています。
オフィスのご案内 | 09:20 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月24日
確定申告の準備はおすみですか?
今年もやってきました、確定申告の季節です。
京都いのべーしょんオフィスでは、会員で税理士である小笹隆吉先生にお願いし、初心者向けの確定申告セミナーを開催致します。日時はちょうど皆様のお手元に確定申告の用紙が送られてくる頃に合わせ、2月12日(水)午後6時半からと致しました。
今年初めて確定申告をする去年創業された方は、この送られてきた確定申告の手引きをお持ち下さい。先生が要点を解説して下さいます。セミナー後半には質疑応答の時間も設けていますので、わからないことは質問して教えていただきましょう。
創業は今年したばかりで、確定申告は必要ないと思っている方、いらっしゃいませんか?
確かに今年の確定申告は必要ありませんが、今しか出来ないことがあります。それは青色申告の届け出です。今回のセミナーでは、先生が白色申告と青色申告の違いについての説明、青色申告の特典などについてもお話下さいます。創業したけれどまだ開業届は出していないという方、是非ご参加下さい。
お申し込みは右上のお問い合わせボタンをクリックし、最下段のお問い合わせ内容に「確定申告セミナー参加希望」とご記入いただくか、お電話(075-251-8550)でお申込み下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
イベント・セミナー情報 | 07:58 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年01月23日
今まで堀川通や五条通を自転車で走ると、広い歩道が歩行者用と自転車用にきっちり分離されていて走りやすいはずなのに、歩行者が自転車道を歩いておられたりして、あまり走りやすい環境とはいえませんでした。
しかし、昨日久しぶりに五条通を走ると歩道が塗装し直されていて、これでもかという程大きな自転車の絵が地面にいくつも描かれていました。また今まで上の方で見落とされがちだった歩行者と自転車を分ける標識も、歩く人の高さに設置されていました。これなら気づかずに歩行者が自転車道を歩いてしまうことはありませんね。
京都市も車を減らし自転車で走りやすい街にするために、いろいろと工夫されている様です。これからは快適に五条通を走れそうです。
スタッフブログ | 08:56 AM | comments (x) | trackback (x)