2014年04月17日
第2回 schoo WEB-campus を活用した勉強会のお知らせ
テーマ:みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう
日時:4月23日 20:00~ (注)前回20:30より30分繰り上げて開始です。
場所:京都いのべーしょんオフィス5Fコワーキングスペース
schoo WEB-campus とは、Web上で生放送の授業を受講できるサービスです。詳しくはこちらを https://schoo.jp/
京都いのべーしょんオフィスはスクー学級委員として登録しており、このスクーWeb授業を活用した勉強会を開催することができます。
今回も前回に引き続き4月16日より5回シリーズで放送される【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】を全員で受講する勉強会を実施します。このプログラムの目的は、「イノベーション創出力」を養うことで、東京大学で実際に開講されている授業を基に、インターネット生放送だからこそ実現する双方向性を活用して再編成されたカリキュラムです。
・企業で新規事業を生み出したい方
・斬新で力強いアイデアを自ら起業して実現したい方
・社会人&学生にかかわらず、企画をつくることが多い方
.第2回 理解1
4月23日(水)21:00~22:00 インタビュー・フィールド観察の目的と方法
.第3回 理解2
4月30日(水)21:00~22:00 技術・事例調査の目的と方法
.第4回 創出
5月7日(水)21:00~22:00 アイデア発想の発散・収束・表現方法
.第5回 実現
5月14日(水)21:00~22:00 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
参加費はスモールオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス会員の方は無料です。
会員外の方は消費税込み1000円ですが、放送当日シェアオフィス/コワーキングスペース1日利用料込です。当日オフィスは午後12時より利用可能です。
第2回は、
4月23日 20:00 場所は、京都いのべーしょんオフィス5Fセミナースペース に集合し、21:00よりWeb授業を受講するという進め方で実施いたします。第1回目参加できなくて第2回目からの参加も大歓迎です。
お申込みは、こちらの
問い合わせページから、お願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 04:43 PM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月16日
新規創業者の為の補助金活用策セミナー開催のお知らせ
新たな創業(第二創業を含む)を行う者に対して、その創業等に要する経費の一部を補助する事業の募集が開始されています。
京都いのべーしょんオフィスでは創業者支援サービスの一環として、この補助制度の申請を希望される方に向けて申請書作成のポイント、作成された申請書の添削を行うセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。
日時:
第一講 平成26年4月24日(木)18時30分~20時00分:講義
第二講 平成26年5月 8日(木)18時30分~20時00分:申請書改善指導
新規創業補助金を活用して、自身のビジネスに弾みをつける方法を解説。
・自身のビジネスモデルの設計と再確認
・補助金の意義と活用の方法
・創業補助金の内容と留意点
・ロジカルシンキングを活用した申請書の作成法 など
上記の2回をセットとして開催いたします。補助金申請される方は、両方の参加されることがお勧めです。
場所:
京都いのべーしょんオフィス5F コワーキングスペース
参加費:
各回 京都いのべーしょんオフィス会員の方 1000円 一般の方 2000円
講師:
中小企業診断士 坂田 岳史 先生
坂田先生の詳しいプロフィールは
こちらをご覧ください。
参加お申込みは
こちらからどうぞ。
イベント・セミナー情報 | 09:38 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月15日
京都いのべーしょんオフィスのある橋弁慶町のビルにはあまり駐車場がありません。しかし、コインパーキングは周囲に沢山あります。最近よく見掛けるのは、こうしたコインパーキングに駐車されている郵便局の車です。
でも、その数10メートル先には、某宅配会社の車が路上駐車していました。その車体に大きく書かれているのは「歩くまち、京都」の文字。う~ん、納得出来ません。
それに比べて、4月から郵便料金を値上げした郵便局には納得したのでした。
スタッフブログ | 08:07 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月12日
目立つ看板ではありますが、夜の御池通り、それも烏丸より西となると人通りもまばら、あまり効果があるとは思えないのですが...
停まっていたので、運転手さんが休憩中だったのでしょうか?
スタッフブログ | 01:02 PM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月10日
平成26年度京都商工会議所主催の創業塾で講師を担当されました、稲垣祐輔先生が京都いのべーしょんオフィスに来られました。
山口県の産業支援センターでの活躍談をお聴きし、是非京都いのべーしょんオフィスのアドバイザーに就任いただければと考えております。
今後こちらのコワーキングスペースで販路開拓に関するセミナー&ワークショップの開催もお願いしました。
詳しいご案内はこちらのWebサイトでお知らせいたしますので、ご期待ください。
会員アドバイザー紹介 | 02:34 PM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月03日
4月3日19:00より、京都いのべーしょんオフィス 5F コワーキングスペースにて、第17回チームイレブン勉強会が開催されます。
講師は 弁護士の吉山 裕基先生です。本日も税理士、司法書士、弁理士、社会保険労務士など様々な専門家の方々がお集まりになります。このような専門家の方々に当オフィスも支えて頂いております。
チームイレブンの勉強会、活動にご興味のございます方は、レンタルオフィス 京都いのべーしょんオフィスまでお問い合わせください。
お問い合わせは
こちらからお願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 09:01 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月01日
schoo WEB-campus を活用した勉強会のお知らせ
テーマ:みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう
日時:4月16日 20:30~
場所:京都いのべーしょんオフィス5Fコワーキングスペース
schoo WEB-campus とは、Web上で生放送の授業を受講できるサービスです。詳しくはこちらを
https://schoo.jp/
京都いのべーしょんオフィスはスクー学級委員として登録しており、このスクーWeb授業を活用した勉強会を開催することができます。
今回のご案内は4月16日より5回シリーズで放送される【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】を全員で受講する勉強会を実施します。このプログラムの目的は、「イノベーション創出力」を養うことで、東京大学で実際に開講されている授業を基に、インターネット生放送だからこそ実現する双方向性を活用して再編成されたカリキュラムです。
・企業で新規事業を生み出したい方
・斬新で力強いアイデアを自ら起業して実現したい方
・社会人&学生にかかわらず、企画をつくることが多い方
そんな方に、ぜひ参加していただければと思います。放送の時間と内容は以下になります。
第1回 はじめに
4月16日(水)21:00~22:00 イノベーション創出における基礎と方法論
.第2回 理解1
4月23日(水)21:00~22:00 インタビュー・フィールド観察の目的と方法
.第3回 理解2
4月30日(水)21:00~22:00 技術・事例調査の目的と方法
.第4回 創出
5月7日(水)21:00~22:00 アイデア発想の発散・収束・表現方法
.第5回 実現
5月14日(水)21:00~22:00 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
参加費はスモールオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス会員の方は無料、会員外の方は消費税込み1000円(放送当日シェアオフィス/コワーキングスペース1日利用料込です。当日オフィスは午後12時より利用可能です)
第1回は、
4月16日 20:00 場所は、京都いのべーしょんオフィス5Fセミナースペース に集合し、21:00よりWeb授業を受講するという進め方で実施いたします。第2回以降は、第1回目の時にご案内いたします。
お申込みは、こちらの
問い合わせページから、お願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 07:08 PM | comments (x) | trackback (x)
2014年04月01日
サービス内容がわかりにくいとお叱りを受けることもあった京都いのべーしょんオフィスのホームページですが、この度新年度を迎えるにあたり、大幅に内容を一新致しました。
スモールオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィスの違いを分かりやすくするため、それぞれページを分けてみました。写真も今までは家具だけで人は誰もいない殺風景な部屋の様子でしたが、
オフィスのご案内 | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x)
2014年03月31日
今日から朝のMBSテレビで「いっぷく」という番組が始まりました。
この番組のマスコットがどうやら「ぷく」という名前の様です。
京都いのべーしょんオフィスのアイドル猫ぷくは、このライバル出現に戦々恐々です。
スタッフブログ | 07:22 PM | comments (x) | trackback (x)
2014年03月30日
京都いのべーしょんオフィスの近く、三条通烏丸西入にお寿司屋さんがオープンしました。いき魚亭グループのすし友さんです。チェーン店ですが回ってはいないお寿司で、店内の水槽では生きたお魚が泳ぎまわっています。
ランチは写真のにぎりに、茶わん蒸し、味噌汁、果物が付いて980円です。目の前でお寿司を握ってもらえるカウンターと大勢でワイワイできるテーブル席があります。夜は一品料理もいろいろある様ですので、飲み会にもいいかもしれません。
京のうまいもん | 05:20 PM | comments (x) | trackback (x)